各種手続きについて
更新の手続き
建物賃貸借契約の場合:契約期間が契約ごとに定められております。
1.更新通知
契約満了日が近づきますと、更新の案内〈契約更新のお知らせ)をお送りします。(満了日の2~3ヶ月前)
万が一、案内がない場合は、お手数ですが管理会社までお問合せください。
2.更新手続き
更新手続きは所定の方法にて行います。
定期建物賃貸借契約の場合:契約終了通知および再契約
1.契約終了通知
定期建物賃貸借契約を締結されている方には、貸主(管理会社)より契約終了の6ヶ月前までに、契約終了の通知が送られてきます。
2.再契約手続き
引き続きご入居を希望の方は、新たに入居申込書等、必要書類を提出の上、管理会社の入居審査を経て、再契約の手続きを行います。
更新には更新契約書類、入居届(更新用)のご提出と更新料のお支払いが必要となります。
退去時の手続き
解約をされる場合は、賃貸借契約書に基づく解約予告期間をご確認の上、解約日をご連絡ください。
(契約ごとに予告期間が異なります。必ず賃貸借契約書をご確認ください。)
電話等口頭のみの通知は、トラブル発生の原因となりますので、正式な受付とはなりませんので、
必ず別紙の「解約通知書」をAAAコンサルティング株式会社までご郵送、
又はメールにて添付送信(このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。)もしくはFAX(03-5614-0630)をお願い致します。
なおFAXは必ずお電話にて着信確認をお願い致します。 解約通知書の提出日(到着日)が解約受付日となります。
1.ご解約の連絡
ご解約の連絡は賃貸借契約書内に定めされている解約予告期間の満了までにお願い致します。
ご連絡いただいた日より予告期間の満了日を最短契約終了日とし、その日までの家賃をお支払いいただきます。
(例:解約予告期間2ヶ月の場合で、解約連絡後2ヶ月未満で退室されても、2ヶ月分の家賃をいただきます)
※解約月の賃料は全額お支払いいただき、退去後の精算時にご返金いたします。
お電話での連絡先 AAAコンサルティング株式会社 カスタマーセンター TEL 03-6228-3294
【注意事項】
※解約日がはっきりしない場合やご本人様からのご連絡でない場合は受付られません。
※解約通知後の日程変更は認められませんのでご注意ください。
2.通知書の発送
別紙の「解約通知書」に必要事項をご記入のうえ、速やかにご提出ください。(送付先は解約通知書の下に記載してあります)。
3.退去立会日の設定
「解約通知書」のご提出確認がとれましたら、提携の立会業者より、ご連絡をさせていただきます。
退去立会日の設定をお願いいたします。 立会当日に、マスターキー・スペアキー全て返却していただきます。
4.公共料金等の精算
引越日までにガス・水道・電気・インターネット・火災保険各会社に連絡をし、料金を精算してください。
あそしあ少額短期保険の解約: 0120-953-827
5.退室日当日、退室の立会い
退室日までに、必ず荷物を全部出した状態にしておいてください。また、退去時に出たゴミは責任をもって処理してください。
カギはマスターキー・スペアキー全てをご返却いただきます。
又、宅配ロッカーのカードや駐車場の操作キー・シャッターリモコン等も併せてご返却下さい。
室内備品の取扱い説明書もご返却ください。
6.敷金の精算
敷金をお預かりしている場合、原状回復工事・クリーニング費用等を確認し、
退去後に転居先住所にお送りする解約精算書類への署名捺印受領後、ご返金致します。
書類送付は解約日から1~2ヶ月いただいております。
(原状回復費用の借主負担分は、預かっている敷金と相殺いたします。)
解約精算書のご返送をいただけない場合は、返金手続きが遅れますので予めご了承ください。
退去される前にご確認ください
退去に伴う諸手続き
- 郵便物
郵便局へ「転居届」を引越日までにご提出お願いします。 - 住民票
役所への「転出届」を引越日までにご提出お願いいたします。 - 自転車・バイク
引越日に忘れずに搬出してください。(退去後に残置された場合は撤去費用をご請求させていただきます。) - 火災保険
解約手続きをお願いします。 -
原状回復について 建物賃貸借契約書に記載の通り、退去時には使用した部屋などの原状回復をしていただきます。
各種書類ダウンロード